一般社団法人大分県歯科衛生士会

活動報告

大分県歯科衛生士会研修会
「摂食に関する口腔機能の発達と口腔感覚について〜障害のある方へのサポートを中心に〜」

 令和3年8月8日ホルトホールにて「摂食に関する口腔機能の発達と口腔感覚について~障害のある方へのサポートを中心に~」と題し、九州歯科大学 生体機能学講座 老年障害者歯科学 久保田 潤平 先生の研修会が開催されました。久保田先生は会場にお見えになる予定でしたが、全国的な感染者急増の現状により、急遽Web配信での講演に切り替わりました。先生も慣れていらして、スムーズに進行されました。摂食嚥下の基礎から口腔感覚について解りやすく、また、上手に食べるための要素を評価してどう支援に繋げていけばいいのを教えて頂きました。今回は、参加人数も多く、質疑応答では、会場・ZOOM・チャット上でとたくさんの質問が出て、研修会も時代に合わせて変化していることを感じました。早くこの状況が落ち着き、改めて久保田先生を交えて多職種での意見交換が行われる機会が訪れることを願っています。

講師  久保田潤平 先生

2021.08.21