一般社団法人大分県歯科衛生士会

活動報告

大分県地域ケア会議アドバイザー強化研修会
「フレイルに立ち向かえ!摂食・嚥下の実践臨床」

  令和3年10月3日(日)10時よりJ:COMホルトホール大分408号室にて

大分県地域ケア会議アドバイザー強化研修会がハイブリッド研修で行われました。

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座

摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 戸原 玄先生に

「フレイルに立ち向かえ!摂食・嚥下の実践臨床」をご講演頂きました。

『嚥下機能だけではなく、嚥下に障害がある人を診て考える』

『安全を求めることは大切だが、安心・快適・希望・自由を見出し、

今後の見込みをどう伝えるかも考える』といったコメントが印象に残り、

多角的な視点から相手をみていくことの重要性を学びました。

動画を踏まえた訪問時の症例などは、実践に即しておりとても参考になりました。

自ら動き、頼られる医療人を目指していきたいと決意を新たにした有意義な研修会でした。

 

    

司会 渡邉弘美会員                                        有松ひとみ 会長挨拶

   

  講師  戸原 玄先生  

 

 

     会場の様子

2021.10.07