一般社団法人大分県歯科衛生士会

活動報告

大分県歯科衛生士会研修会
「衛生士さんにも知ってほしい補綴の話」

 令和5年7月22日(土)、ホルトホール大分にて

 土屋デンタルクリニック院長 土屋嘉都彦先生より

「衛生士さんにも知ってほしい補綴の話」と題しご講義いただきました。

歯科診療において重要な補綴治療で歯科衛生士がクオリティーの高い印象採得を

行うために必要な事や最新の材料の紹介など興味深いお話で”2時間の講義があっという

間に終了しました。

 また、土屋先生が歯科衛生士という職業に対して信頼をしていただいているのが

強く伝わりました。

患者さんに満足いただける治療のヒントを沢山いただけた大変有意義な研修会と

なりました。

講師 土屋嘉都彦 先生

2023.07.31

大分県歯科衛生士会研修会

 演題「障害者への継続的口腔健康管理における家族支援」

 令和5年5月28日(日)10時より大原学園大分校にて

医療法人発達歯科会おがた小児歯科医院 歯科衛生士 寺田ハルカ先生

をお迎えしハイブリット形式で研修会を行いました。

研修の始まりで、指導と支援の違いを教えていただきました。

『指導は指導する方に主体性があり、支援は支援を受ける方に主体性がある。

歯科衛生士は指導優先になりがちだが、「支援の考え」での管理が大切である』

ということに感銘を受け、2時間の研修会があっという間でした。

 家族支援は、障害者の口腔健康管理の現状を患者自身・環境・医療者側

の問題を知り、患者さんのライフステージに合わせて福祉サービスなども含めた

情報、知識、広い視野が必要になる事例を、先生の調査や症例やからお話し

いただきました。また、小児在宅歯科医療についても詳しく学べました。

 今回学んだ知識を資料と共にこれからの診療に役立てていきたいと思います。

講師 寺田ハルカ先生

会場の様子

5類後開催される研修会も新基準の感染対策で

万全に行っています。

2023.06.06

大分県歯科衛生士会研修会

 令和5年1月22日(日)にJ:COMホルトホール大分にて

医療法人嚆矢会 二階堂歯科医院院長 二階堂雅彦先生をお招きして

「歯周病の9割は歯科衛生士が治す!」の演題で歯周病研修会

(大分県委託事業研修会として開催しています。)

をハイブリッド形式で開催いたしました。

 

二階堂先生の豊富な症例や長期症例、論文などを通してメインテナンス

の重要性などわかりやすく丁寧に講義していただきました。

「歯周病の1割は重症化するが、9割は歯科衛生士が治す」という話を聞き、

歯科衛生士が歯周病治療で担う役割の責任を改めて痛感し、先生からのエール

として受け止めました。

 

 大分県歯科衛生士会では様々な研修会を開催しています。

知識・技術のアップデート、更に会員同士での縦や横のつながりも

できますので是非、多くの方のご参加をお待ちしています。

 

講師 二階堂 雅彦先生

 

会場の様子

2023.01.30

大分県地域ケア会議アドバイザー強化研修会

 令和4年12月18日(日)、ホルトホール大分にて、会場とWebのハイブリッド形式で

「アフターコロナ時代のオーラルフレイル対策」と題し、

東京都健康長寿医療センター研究所と仙台歯科医師会在宅訪問・障害者・休日夜間歯科診療所

にご所属の歯科衛生士・小原由紀先生にご講演いただきました。当日は県外会員や他職種の方の

ご参加も多く、大盛況でした。

 先生の研究結果も交えながら、地域包括ケアのなかで歯科衛生士に何が求められているか、

口腔機能低下に対して歯科衛生士としてどのように関わるべきか等についてご教示いただき、

大いにモチベーションアップにつながった研修会となりました。

講師 小原 由紀先生

 

講演終了後、会場・WEBからもたくさん質問をいただきました。

 

2022.12.30

令和4年9月11日(日)大分県歯科衛生士会研修会
「患者様との円滑なコミュニケーションのために」

 令和4年9月11日(日)ホルトホール大分にて、会場とWebのハイブリッド形式で

「患者様との円滑なコミュニケーションのために」と題し、

有限会社ファニーフェイス 代表 山村美穂子先生より講話いただきました。

 まず初めに「自分の機嫌は自分で整える」ことが大事だと教えていただきました。

様々な世代の方と仕事を行う上で、その相手の方との「普通」がずれてしまうとイライラしてしまう

事例を紹介され納得しました。これからは相手の「普通」を理解することが大切だと感じました。

 また、表情や声のトーンの大切さ、言葉遣いなど、改めて自分の日常を見直す良いきっかけとなりました。

 山村先生のご講話は本当に楽しく、会場内は笑い声が多く響いていました。(会場内の参加者はマスク着用)

Web形式で参加されていた方も笑顔になっていたと思います。また機会がありましたら、

皆さんも是非参加して聴講していただきたいと思いました。

講師 山村美穂子先生

会場内の様子

 

2022.09.23